DEAREIALA TR(アーラティアール)等を取り扱う厳選施術材料&エクササイズ用品ネットショップ「DEAREI◇SELECT」 しらかわ整骨院・ビワの葉温灸鍼灸院厳選の施術材料&エクササイズ用品を取り扱うネットショップを開設しました。 当院の患者様、患者様のご家族またはBCトータルバランスシステムを受けられた方のみの購入に限ります。 何卒ご了承下さい。 2018.01.22DEAREIBCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステムなぜストレッチを続けてもケガの再発を繰り返すのか? 「様々な実験を試み比較した結果、ストレッチによる効果が残念ながら認められない。しかも繰り返し実践をすることにより筋肉の緊張の偏りを生む可能性がある。」 と聞いた時は天地がひっくり返るような衝撃を受けたのを思い出します。 2017.11.06BCトータルバランスシステムエクササイズ・トレーニング
BCトータルバランスシステムあなたはどのタイプ?【身体に合わせた食養正】 東洋医学では、身体のタイプを大きく6つに分類します。 タイプ別に代表的な症状と体質を下に記しています。 ご自分の症状と体質に最も良く重なるタイプがあなたの※体質です。 ※症状は当てはまっても検査では違う結果が出る場合があります。脈診、腹診、舌診等の検査を用いる漢方医、鍼灸師の受診をお勧めします。 2017.10.10BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステム水滞(すいたい)タイプの食養正 水滞の特徴として新陳代謝が悪く余分な悪い水分や脂肪分老廃物が体内に溜まりやすい。 その為、体に溜まった老廃物が外に出ようとするためニキビ、吹き出物ができる、 痰が出る、おりものが増える、軟便下痢になるなどの症状が出やすくなります。 2017.10.02BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステム気逆(きぎゃく)タイプの食養正 本来“気”の流れは上から下へと降りるのが正常な循環です。 その為、足が温かく上半身が冷えている状態(頭寒足熱)が望ましいのですが、これが逆転して下から上に逆流している状態を「気逆」と言います。 2017.09.19BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステム瘀血(おけつ)タイプの食養正 「血」の巡りが悪い状態です。 皮膚、関節、体の末端に栄養が運ばれず新陳代謝が低下して老廃物が体に溜まりやすい状態にあります。 そのため皮膚の色が浅黒くなり関節痛、手足の冷えが出やすくなります。 2017.09.04BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステム血虚(けっきょ)タイプの食養生 「血」が不足している状態です。 西洋医学に照らし合わせると「貧血」が思い浮かびますが、東洋医学の概念は少し異なります。血液検査で異常が無くても、赤血球や白血球などの血液を構成する細胞の形や働きが悪く血液が機能していない状態を血虚、幅広い意味での「血」の不足を意味します。 2017.08.14BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステム気滞(きたい)タイプの食養生 「気」の巡りが悪い状態です。 気滞になると自律神経のコントロールが上手くいかず自律神経が失調して精神的に不安定になります。イライラして怒りっぽい、憂鬱、不安で落ち込みやすいといった症状です。 2017.07.18BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸
BCトータルバランスシステム身体の左右差:ギックリ腰で来院された患者様 外見の左右差に囚われず、本当の要因を特定し改善しないと痛みの長期化を招きます。 2017.07.10BCトータルバランスシステム腰
BCトータルバランスシステム気虚(ききょ)タイプの食養生 常に疲労・倦怠感、冷えがあります。免疫力も低下しやすいので風邪を引きやすく治りにくい。胃腸も弱い為、食が細く、胃もたれ、軟便や下痢にもなります。 アレルギー疾患(花粉症など)、頻尿、夜間尿、不感症、不妊症、インポテンツなどの症状も現れやすくなります。 2017.07.03BCトータルバランスシステムビワの葉温灸・鍼灸