一本歯下駄、別名天狗下駄。
修験道の山として有名な石鎚山や大峯山へ登山経験がある方ならば、修験者さん達が一本歯下駄で登られているのを見掛けたことはありませんか?
歯が一本だけなので、とても不安定に見えますよね。
自分は立てるのだろうか?歩けるのだろうか?
今まで全く履いたことが無い方は履くまでは皆様、いろいろと不安で一杯になります。
私が伝えたいことは、
とにかく履いてみて下さい!!
自分が想像していた先入観が、履き歩いた一歩目で一瞬にして吹っ飛びます。
まずは、この動画をご覧ください。
この方は80歳の方です。
スタスタ歩いてますよね。
皆さん最初におっしゃるのが、
意外と歩きやすい!!
そうです。一本歯下駄は見た目と違ってとっても歩きやすく気持ち良く歩く事が出来ます。
当院の患者さんは、年齢関係なく履き歩いていますがやはり歩きにくい方もいらっしゃいます。
バランスが悪く重心が偏っている方、歩く時に足先に力を入れて蹴る癖のある方は一本歯下駄で歩くとかなり不安定になります。
そういった方にこそ、自分の癖で歩くのではなく一本歯下駄に全てを委ねて歩いて貰いたいのです。
特に足首の捻挫癖で悩んでいる方、あるいは急性の足首捻挫の方でも(負傷状況にもよりますが)ぜひ履いて歩いて下さい。
激変します!!
当院は静的な健康ではなく、動的な健康を目指しています。
いつまでも健康で活発に!!
□■□■□■□
な、なんと!!
幸運にも当院で修験者さんの一本歯下駄をしばしお借りしています。

修験者さんの一本歯下駄
お、オーラが漂っている!!
当院のトレーニング一本歯下駄と並べて置いているので違和感なく並んでいるのですが、使用しない患者さんもこの尋常ならざる雰囲気の一本歯下駄に直ぐに気づいてしまいます(笑)

擦り減り具合が尋常じゃない!!
この下駄で石鎚山やお遍路を歩いたとの事で、歯の擦り減り具合が尋常じゃありませんね。
上が当院の下駄です。歯は同じ長さだったのですが、下の修験者さんの下駄の歯の擦り減り具合が良く分かると思います。
修験者さんの下駄は、ご利益があるとの事で行く先々で、
触らせて下さい!!
と沢山の方々が自分の身体の弱い所に当てるそうです。
患者さんに下駄のご利益の方が凄いなと言われないように施術を頑張ります!!
I hope you have a wonderful day.
LINE(トーク&電話)でも予約・変更を受付けております。
LINE友達追加
https://lin.ee/CE7hIHm
しらかわ整骨院・ビワの葉温灸鍼灸院が厳選した
施術材料・エクササイズ用品を扱うオンラインショップ