身体は感じている
身体は、多種多様な事象・物事から影響を受けています。
言葉(言霊)や環境など、様々です。
自分は感じて(気にして)いなくても身体は影響を受けている事は多々あります。その一つをご紹介したいと思います。
是非試してください!!
用紙する物
用意するものはコンパスです。北の方角が分かればコンパスは不要です。
まず、北に向いて立位体前屈(左右のつま先とかかとを揃え、両手を揃えて指先をのばし上体を前屈して下さい。このとき膝は曲げないように。)をしてもらいます。
計測者がいれば目隠しをして床から指先までの距離や、床に手の平がどこまで着くかを確認して下さい。計測者がいなければ自分の感覚で判断してもらっても良いです。
次に南に向いて同じように計測や確認をして下さい。
結果はどうですか?
答えが見えないように下の方に書いています。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
結果は?
1回目(北向き)と2回目(南向き)どうでしたか?
人間は前屈を繰り返すとある程度柔らかくなり1回目より2回目、2回目より3回目と柔らかい傾向がみられます。しかし、上記のように方角を変えると1回目(北向き)の方が曲がりやすいか、あるいは1回目も2回目も結果は同じという傾向が多くみられます。
継続して北と南で違いを計測すると差が良く出てきます。
硬い人でも1,2cm差は出たんじゃないでしょうか?
人によっては、5~7cm差が出る場合があります。
つまり人間は北に向きやすいのです。自然のいろいろな力が作用して我々に影響を与えています。今回の実験はその一つを体験してもらいました。
自分は感じなくても身体は感じている
よく刑事ドラマで犯人は北へ逃げる傾向がある!!(かなり昔の刑事ドラマ)と頻繁に耳にしましたが、犯罪を犯した逃亡者が北へ逃げる傾向が強いのはこの影響を受けているのかもしれません。
目的を失い惰性で逃げる容疑者は北へ逃げる傾向が強く、南へ逃げる容疑者は目的というか信念を強く持っているとも言われますね。
縁起が悪いかもしれませんが・・・
また、ご遺体を安置する時に北枕にするのは、まさに「安らかに眠って欲しい」という意味にも取れます。
床に就いてもなかなか眠れないという方は、一度北枕を試してみてはいかがでしょうか?
試す価値はありますよ。
これらの事象は地球の自転作用の影響と言われています。
地球の自転でもかなり影響を受ける我々の身体ですが、その地球も太陽を中心に周回しています。その太陽も銀河の周辺を周っている1つの恒星に過ぎません。さらにその銀河も何らかの影響を受けて広い広い宇宙を移動しています。宇宙の力は更に巨大なので・・・・巨大すぎて我々は感じる事が出来ないだけかもしれませんね。
I hope you have a wonderful day.
LINEでも予約・変更を受付けております。
LINE友達追加
https://lin.ee/CE7hIHm
当院の患者様またはご家族の皆様
BCトータルバランスシステムの施術を受けられた方限定ネットショップ