〒700-0927 岡山県岡山市北区西古松1丁目12−20
大元駅から徒歩5分 駐車場:5台

  日祝
8:30~12:00
16:00~20:00
お気軽にお問合せ・ご相談ください
086-243-8003

選ばれる理由

選ばれる理由をご紹介します。

身体の内力の偏りを整える

同じ腰痛症状でも、患者さまによって要因は違います。

例えば、腰部ヘルニアの患者様。
右下肢がしびれ、休憩を頻繁に取らないと歩き続けることが出来ない。まずなぜ、ヘルニアになったのか?椎間板はなぜ飛び出たのか?
ヘルニア1つとっても、患者様によって要因は様々です。
ある方は、過去に痛めた足首捻挫の影響で荷重が出来ず、重心がズレ、腰椎に過度に負担が掛かりヘルニアの原因になっていました。
内力の捉え方でアプローチは全く異なってきます。

ビワの葉温灸と鍼灸を用いた施術

・ビワの葉温灸(女性鍼灸師担当)
ビワの葉エキスを遠赤外線の熱で蒸気化してツボ・皮膚から浸透させることによって、薬の副作用や痛みの緩和を期待する事が出来まます。

・鍼灸(女性鍼灸師担当)
脈診、腹診を用いてツボ(経穴)に鍼またはお灸を施します。
身体全体の経絡の流れが滞りなく流れる事で、身体が本来持っている自然回復力を高めます。

再発率が少ない

ぎっくり腰の4分の1以上の人が、1年以内に再発すると言われています。人は、姿勢・日常動作の中で知らないうちに痛みの原因となる偏った姿勢・動作を無意識の内に繰り返しクセのように行います。

その動作・クセを放置すれば、負担を掛け続け痛みの再発に繋がります。

患者様の身体の偏り・癖に合わせたバランス改善エクササイズをお伝えし、実践することで再発リスクを抑えます。
腰痛だから腰痛体操というような画一的な指導はいたしません。
それでも、当院の場合は15人に1人の再発リスクがあります。
キネティックラボを用いた検査で積み重ねてきた患者様の身体データを分析し、季節、環境、身体の傾向などを把握し対応する事により、再発しても圧倒的に速い回復プロセスを目指します。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
086-243-8003

受付時間:午前 8:30~12:00/午後 16:00~20:00
定休日:土曜午後・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

086-243-8003

<受付時間>
午前 8:30~12:00/午後 16:00~20:00
※土曜午後・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/07/05
ホームページを公開しました
2022/07/04
「施術のご案内」ページを更新しました
2022/07/01
「アクセス」ページを作成しました

しらかわ整骨院

住所

〒700-0927
岡山県岡山市北区西古松1丁目12−20

アクセス

大元駅から徒歩5分
駐車場:5台

受付時間

午前 8:30~12:00
午後 16:00~20:00

定休日

土曜午後・日曜・祝日